トラリピでロスカットしにくい複数通貨ペア【まとめ3選】

トラリピ

どうも♪Mr.ナマケモノ(@Mr_namakemono86)です🦥

トラリピ運用するならロスカットは絶対しなくないですよね。

どうすればリスクを抑えながら運用できるのか?って調べていくと、複数通貨ペアでリスク分散しましょう♪みたいな情報を見ていくことになると思うんです。

でも私自身がそうやったんですが

 

  • 複数通貨ペアでリスク分散したい! でも、どの組み合わせがいいのか分からない(´;ω;`)
  • 色んな情報があり過ぎてそもそもよく分からない。
  • 通貨ペアにどんな特徴があるんか意味不明Σ(゚Д゚)
  • そもそも、なんで複数通貨ペアで運用する必要があるのか?

 

こんな状態でした。

このブログを見れば、トラリピでロスカットしにくい複数通貨ペアについて知ることができて、そこからどう行動したらいいのかが分かるようになります。

それではどうぞ♪

スポンサーリンク

トラリピでロスカットしにくい複数通貨ペアを分析!【まとめ3選】

  1. AUD/NZD(オージー・キウイ)
  2. EUR/GBP(ユロポン)
  3. CAD/JPY(カナダドル円)

上記3つの通貨ペアをベースに運用していくのがいいのでは?という結果でした。

 

私は以下の指標を元に分析してみました。

  • 相関係数による相関性がない通貨ペア!
  • 稼いでいるトラリピブロガー取扱い複数通貨ペア!

それでは見ていきましょう。

トラリピで稼ぎたい人はこちら↓

マネースクエア

相関係数で分析

マネースクエア最新の相関係数による相関性がない通貨ペアは

  • 第1位 EUR/GBP(ユロポン)
  • 第2位 AUD/USD
  • 第3位 AUD/NZD

 

まずはこうなった理由を見ていきましょう♪

まず私は見た2つのデータ【a】【b】で該当している通貨ペアを合計しました。

※【a】【b】の情報元は後半で公開しています。

背景黄色=相関係数「±0.2」2通貨ペアあったら+1、背景赤色=相関係数「±0.2」3通貨ペアあったら+2

【a】の集計期間は、2008年4月~2021年3月

【b】の集計期間は、2012年1月~2021年11月

 

今まで私が把握しているデータは2つあります。

より多くのデータを合計したら信頼性が上がると思って今回は計算してみました。

まずは最新情報である相関係数データ【b】から

出所:トラリピ×複数通貨ペア運用 オススメの理由

黄背景セルは新興国通貨を除いた通貨が2つ以上ある通貨で赤背景セルは3つ以上ある通貨。

情報元であるマネースクエアで発表されている最新の通貨ペアごとの相関係数の通貨を「±0.2」だけをピックアップしてExcelで集計しました。

 

2つの通貨ペアがあった(黄背景セル)

  • USD/JPY
  • AUD/USD
  • AUD/NZD
  • NZD/JPY

 

3つの通貨ペアがあった(赤背景セル)

  • EUR/JPY
  • EUR/USD
  • EUR/GBP

という結果でした。

 

相関係数だけでみていくと、想像と違う通貨ペアがピックアップされたと思いませんか?

相関係数の数字は抽出した期間によって数字がかなり変わります。

例えば、先程Excelで見て頂いた大元のデータはこちらです。

出所:トラリピ×複数通貨ペア運用 オススメの理由

期間は2012年1月~2021年11月までを抽出しています。

注意したいのが2008年9月に起こったリーマンショックの暴落は期間外となっていることです。

過去にマネースクエア情報で、サイトで集計されていたものをご紹介します。

 

出所:トラリピ×複数通貨ペア運用 オススメの理由

黄背景セルは新興国通貨を除いた通貨が2つ以上ある通貨で赤背景セルは3つ以上ある通貨。

情報元であるマネースクエアで発表されている通貨ペアごとの相関係数の通貨を「±0.2」だけをピックアップしてExcelで集計しました。

 

2つの通貨ペアがあった(黄背景セル)

  • CAD/JPY

 

3つの通貨ペアがあった(赤背景セル)

  • EUR/GBP
  • AUD/USD
  • AUD/NZD

このように集計した期間によっても結果が変わることが分かりました。

2008年9月に起こったリーマンショックの暴落を加味した相関係数のほうが信憑性が高いと個人的に考えてます。

情報元であるマネースクエアで発表されている通貨ペアごとの相関係数も見ていきましょう。

 

出所:トラリピ・複数通貨ペア運用のすすめ

 

そもそも相関係数とは?

出所:トラリピ・複数通貨ペア運用のすすめ

つまり、チャートが動く強弱を数字で把握していこう!ということです。

 

トラリピブロガーを分析

なかなか掴み辛いと思うんで、リアルにトラリピ運用をしているブロガーを見ていきましょう♪

まずは例えば、USD/JPYを運用してたら+1みたいに各ブロガーの通貨ペアを足し算式で合計して取扱いがなければ0でExcelで集計したものが上図です。

赤背景のセルは合計した数字が大きい上位の通貨です。

 

  • 第1位 AUD/NZD(オージー・キウイ)
  • 第2位 CAD/JPY(カナダドル円)
  • 第3位 AUD/JPY(豪ドル円)
  • 第3位 NZD/USD

相関関係の分析結果とは違う結果となりました。

 

そもそも、リスクが高い=価格変動が大きい

この原理原則は把握しておきましょう。

では、なんで複数通貨ペアの運用をした方が良いのかと言うと、リスク管理として有効な手段やからです。

複数通貨ペアで運用する=損益の振れ幅を小さくできる

 

出所:トラリピ×複数通貨ペア運用 オススメの理由

通貨ペアの組み合わせにもよりますが、ロスカット対策として理想の損益の動き方は図のような感じで動いてほしいですよね。

 

ここで気になるのはトラリピブロガーはどういう考え方で通貨ペアを運用しているのかも見ていきましょう。

トラリピと言えば、鈴さん(@semiritaia_suzu)ではないでしょうか?

鈴さんは、大きく分けて2つのレンジで運用しています。

  • ワイドレンジ」広いレンジに仕掛ける初心者向け
  • ナローレンジ」マネースクエア独自のコンシェルジュサービスであるスリーミリオン倶楽部による狭いレンジに仕掛けるコンサルトラリピ

 

まずは、鈴さんのワイドレンジの通貨ペアを見ていきましょう。

参照:【2022年3月版】鈴のトラリピ設定と運用実績!月平均20万円の利益

8通貨ペアで運用して分散投資をしています。

取扱い通貨ペアは、USD/JPY(米ドル円)から撤退したんで9通貨ペアから8通貨ペアに変更。

 

次に、ナローレンジの通貨ペアを見ていきましょう。

参照:【コンサルトラリピ】2階建てのトラリピで狭いレンジを攻めろ!!目標は年間利益率30%

もちろん、ワイドレンジと同じ通貨ペアを使ってますね。

 

あっきん

あっきん(@_akkin_nara)さんは、元公務員をされていた人です。

最近は、youtube動画の投稿やLIVE配信にも力を入れられてますね。

あっきんさんは、大きく分けて2つのレンジで運用しています。

  • トラリピ(331モデル)3,000万円
  • 1,000万円コンサルトラリピ

参照:【ブログで公開847日目】FXトラリピあっきん3000万口座の設定&運用実績(利回り_損失_含み損)

トラリピ(331モデル)3,000万円の通貨ペアは、CAD/JPY(カナダドル円)のみだけで運用しています。

 

次に、あっきんの「1,000万円コンサルトラリピ」の通貨ペアをみていきましょう。

出所:【548日目】コンサルトラリピで1000万円。スリーミリオン倶楽部のアドバンテージを使い倒す!

2通貨ペアに絞って運用していて、AUD/NZD(オージー・キウイ)は必須みたいですね♪

 

GUNS

GUNS(@Guns_FIRE_)さんは、2025年3月にFIRE目指しているサラリーマンです。
FX、CFD、株、NISA、投資信託、確定拠出年金などで資産運用中です。
週次、月次の資産を見える化し、管理運用されています。

ちなみに、トラリピマスターズ上位者です。

 

GUNSさんの通貨ペアを見ていきましょう。

参照:【トラリピ 月次報告(2022年3月)】

ショック相場に強くて、リピート回数の多い通貨ペアだけで運用していますね。

単体通貨ペアの運用も良い方法かもしれないですね♪

 

ちくわ

ちくわ(@fire_chikuwa)さんの職業は、IT関連企業のサラリーマン。
投資歴は、2020年1月から開始。
将来の夢は、40才でセミリタイアし、家族と世界一周旅行にいくことみたいです。

ちくわさんの通貨ペアを見ていきましょう。

参照:【トラリピ週次】第100週の利益は459,687円でした!

 

1つの通貨ペアで運用していますね。

コンシェルジュと面談し、オージー・キウイ以外の戦略を修正することになり、その結果、NZD/USDを損切りして撤退されました。

 

ココ

ココ(@shufuinvest)さんは、主婦で投資家です。

低レバレッジ運用をして極力ロスカットにならないように設定しています。

ココさんの通貨ペアを見ていきましょう。

出所:【FX】トラリピ 2022年2月度実績

上記の通貨ペアで運用していて、いずれの通貨ペアでも簡単にはロスカットされないようにかなりリスクを抑えた設定にしています。

 

溶接工

溶接工(@kaisyabaibai)さんは、建築業界で働く職人さんです。

溶接工さんの通貨ペアを見ていきましょう。

参照:FX自動売買【トラリピ】の運用実績 +1,937,473円 41ヶ月目

3つの通貨ペアで運用しています。

 

こういち

こういち(@kouichi_step)さんは50代であと約3年で定年退職を迎える、サラリーマンです。

こういちさんの通貨ペアを見ていきましょう。

参照:【トラリピ】2022年3月の運用実績>実現損益213,957円

USD/JPYとAUD/USDの運用を終了したんで9つから7つの通貨を運用しています。

現状もリスク分散をしながらトラリピ運用をされています。

 

Mr.ナマケモノ考案!ロスカットしにくい複数通貨ペア組み合わせ

相関係数と有名ブロガーと分析をこれまでしてきたわけですが、私個人的な結論も出してみました。

私は資金力が弱いので、メインとサブで階層別の運用とします。

根幹になるメインは相関性がない通貨ペアが多く、稼いでいるトラリピブロガー取扱い通貨ペアにピックアップされているもの。

サブはあくまでサブ、メインに肉付けのイメージでメインと相関性がないもの。

 

【メイン複数通貨ペア】

  1. AUD/NZD(オージー・キウイ)
  2. EUR/GBP(ユロポン)
  3. CAD/JPY(カナダドル円)

 

【サブ複数通貨ペア】

  1. AUD/USD
  2. NZD/JPY
  3. AUD/JPY

この6通貨ペアの組み合わせがロスカットしにくいと考えています。

 

まとめ

「新興国通貨を除く、相関係数で±0.2以上が2通貨以上ある通貨」と「トラリピブロガーの複数通貨ペア取扱い数の上位」から分析し、ロスカットしにくい複数通貨ペアを運用するなら

 

  1. AUD/NZD(オージー・キウイ)
  2. EUR/GBP(ユロポン)
  3. CAD/JPY(カナダドル円)

 

上記3つはどちらもピックアップされていて、複数通貨ペアのベースと運用としていくのがいいのでは?という結果でした。

今回の結果は、あくまで結果です。

 

相関係数だけとかブロガーだけを信じます!みたいな考え方はよくはないですし、これは自分自身にも言い聞かしてますww

逆に、この分析結果を元に自分だけの複数通貨ペアを試行錯誤して作っていくのもいいと思います。

今後の投資経験や知識が資産として残っていきますしね。

 

人生はレバレッジです。

このブログが勝ち組になる一つのツールになれば幸いです。

質問等コメントがあればTwitterでコンタクトして下さい♪

それではまた会いましょう!

Mr.ナマケモノ(@Mr_namakemono86)でした🦥

タイトルとURLをコピーしました